2018/10/13 17:25
2018年10月20より、福岡・秋月の水の音・土の音さんで企画展です!!福岡での展示会は7年ぶりです!!福岡周辺の方々、是非是非お立ち寄りください!!この店は、ウイークエンド・ギャラリーで土曜・日...
2018/10/13 17:09
先週の台風25号の強風のために、窯焚き人生初の大失敗!!攻め焚きの時に合わせたかのように、福岡に最接近!!窯の中は、強還元・・・煙突に全然引かず、オリベの緑が全て飴釉に!!自然の驚異をマザマザト見せ...
2018/10/06 00:14
毎度*本日織部の窯入れが終わり、窯焚きの段階なのですが、台風25号が明日の午前中に、福岡最接近との事らしいですが、火の入る6時頃は、無風で台風の欠片もありません!!福岡最接近の折は、勢力の衰えている事を...
2018/10/05 16:56
10月3日より、横浜・高島屋8階催事場にて、銘舗展が開催されています!小生の器も若干出品しております!!横浜周辺の皆様、是非みにきてください!!
2018/09/26 16:37
先々週に、絵付け・窯入れ・焼成ものを,先週窯だししました!!残暑がまだ残っていましたが、1200度からの温度上昇に若干苦労しましたが、まずまずの上がりでした!!
2018/09/24 17:03
酷暑の夏もようやく終わり、秋の様相となりました!!銀座和光の地下の器コーナーに、小生の器が並びました!!銀座辺りにお出かけの折には、是非是非お立ち寄りください!!織部の器を中心に、赤絵の器等もあり...
2018/09/24 16:20
先週末まで、京都大丸にてごはん茶碗展が開催されていました!!大阪のMAOさんが会場に来て下さりました!赤絵の平碗や姫碗をインスタグラムに投稿していましたので、リポストさせていただきました!!
2018/09/22 16:26
オリベの絵付けが終わり、絵を描いたところに白釉を掛ける所です!!この白釉は、志野釉を薄くしたもので(基本的に)鉄絵で描いたところに釉薬を施し、焼き上げると鉄絵が浮き出てきます!!還元炎で焼成すると...
2018/09/22 00:52
本日は、織部の絵付けです!オリベ向付けは、内外に絵付けを施さなくてはならず、大変ですが焼き上がりを想像すると、わくわくします!!絵付けは、鬼板と言う鉄の顔料で絵付けをします!向付けには、古典柄が良...
2018/09/21 16:33
今週末まで、京都大丸4階にて作家の作品や窯ものの作品のごはん茶碗の企画展が開催されております!!関西方面の方々、是非みて下さい!!私の作品も20数点出しております!!
2018/09/05 16:11
毎度*大阪のお客様で、インスタグラムに投稿しているNAOさんが、小生のオリベの角盛皿においしそうな桃を乗せて投稿してくださいました!!この夏の暑さを吹き飛ばすような爽やかさです!!
2018/09/05 15:53
8月のお盆が過ぎても、なかなか涼しくなりません!お盆過ぎの窯出しは、窯の余熱と残暑が重なって汗ダラダラです!でも釜出しの作品の出来上がりが良いと、暑さもどこかに行ってしまいます!!
2018/08/09 10:13
毎度*余熱の残っている窯を開け、色絵窯の窯出しです!!連日の暑さに加えての窯だしだったので汗だくの一日でした!!熱い割に、窯の上がりは上々でした!!使い勝手の良い銘々皿や,小煎茶、長角小皿、8寸皿等...
2018/08/01 16:44
赤絵・色絵と呼ばれる焼き物で、白釉を掛けて一度本焼きした作品に赤の顔料や、色絵の顔料で絵付けをし、750度程の温度で焼き上げます!!抽象的な文様や、花の文様、幾何文等々描いていきます!!夏の暑い日は、...
2018/07/28 17:42
毎度*春に植えた仕事場のプランターの夏野菜が順調に育って居ります!!春に、ピーマン・バジル・しし唐・万願寺唐辛子・ゴーヤどれも元気です!今年の夏は、連日の猛暑で心配だったのですが、水やりを欠かさず...